カレー部の歴史
こんにちは。加古ちゃんです。 月日が経つの早いもので、あっという間に京大カレー部に入ってから1年が過ぎようとしています。 ホールスパイスを初めて噛んで並々ならぬ衝撃を受けたり(今でもびっくりすることは多々ありますが(笑))、初家カレーに挑戦して…
新勧気分高まるこの頃、 カレーを食べたあとの雑談のもっぱらの話題はどうしてカレー部に入ったのかということです。 わたしがカレー部に入った経緯は、友達とお昼ご飯を食べにいこうとしていた日に その友達が先生にレポートを渡しにいくというので総人の建…
出会いの季節、春。 大学生なら誰もが必ず聞かれる質問。 『サークル何やってるの?』 『京大カレー部です!』 そう答える度にきょとんとした顔を何度となくされました。 『カレー部って、、、何?』 カレーとは何か、その定義が難しいのと同じくらい、 カレ…
5代目部長のけんとです。 今回はカレー部のあり方の今昔について書きたいと思います。 なぜ、次期7代目も決まっている段階で私が出てきて このようなことを説明するかといいますと、 カレー部の本を通じて伝わるイメージと現状にギャップがあるからです。 …
特別なことをしているわけではなく、 おいしいものをゆる〜く探し、 おしゃべりの中でひらめきが生まれて またかわりばんこにカレーを作る。 写真を撮るへりや、 買い物なら追いつける者はいないかにさんと久山さん、 カルチャー面で支えてくれるよこちゃん…
さて、わくわく特色入試合格者のメールを受け取った京大カレー部。 ・・・・・・入部ってどうやってするんだっけ? 誰も新歓期に入部したことがないので入部の仕方、してもらい方もわかりませんでした。 新歓イベントも特に用意していなかったので、普段の活…
センターも終わり二次試験が近づいてきていますね。 京都はとても寒いのでみんな暖かい国や地域に旅行に行きがちな季節です。 ガーナとかね。 ということは合格発表も近づいてきた! 京大生がまた新しく誕生する!! 入試でいろいろ問題になりましたが人生全…