卯月・皐月の活動報告
2019年度が始まって早2ヶ月経ちました。
美しい桜が散り、京都大学の総人広場では木々が青々としております。
4月
⒈ 総人出店
京大の総人広場で計10回ほど行いました。
新入生含むたくさんの学内の方にカレーを召し上がっていただくことができて、嬉しい限りです。
*写真は無水肉味噌カレー
⒉ ぎゃーさんナイト
2ヶ月に一度の恒例イベント、ギャーさんナイト。
(桂にあるカレー工房ギャーさんとのコラボイベント)
4月19日(金)は
先輩カレー「春爛漫🌸桜色カレー」
後輩カレー「がづお゛カレー」
ギャーさんカレー「しびれフカヒレの銀餡風」の三種あいがけを提供いたしました。
次回については続報をお待ちください。
⒊ 新歓
今年は新入部員を11名迎え入れることができました。
東京でカレーを食べ歩いていた部員やカレーうどんが大好きな部員、渡印する予定のある部員など、様々です。
彼らがこれからのカレー部にどのような刺激を与えてくれるのか、楽しみで仕方がありません。
5月
⒈ エミュー肉
カレー工房ギャーさんから仕入れさせていただいたエミュー肉を使用してカレーを作りました。
エミュー肉という未知の具材に部員は皆興味津々。
他のお肉では味わえない味や食感、風味を体験することができました。
⒉ 明石焼カレー
明石家電子台というテレビ番組に出演させていただいたことを記念して明石焼カレーを作りました。
明石焼をカレー出汁に浸して食べるという一品。
このカレーはサラシで濾し、サラサラな状態にしました。
⒊ 新入部員のカレー会
こちらに関しましては、前回のブログで詳しい様子が書かれているので割愛させていただきます。
⒋ 大阪のカレー巡り
新入部員を大阪独自のスパイスカレー文化に触れさせるために、ボタニカリーさんとお出汁とスパイス 元祖エレクトロニカレーさんに伺いました。
美しいカラフルな副菜とソースのかかっているボタニカリーさん。
様々なお出汁を駆使しており、出汁を前面に出すカレーであったり補助的に使っているカレーなど多種多様。また、食感も楽しむことができるカレーでした。
双方とも大変刺激を受けました。
長文になりました。以上で4月、5月の活動報告とさせていただきます。
6月、7月はまた違った角度から活動してみたいな、と思う今日この頃です。