京都大学11月祭(NF) by まお
こんにちは。まおです。
ブログ投稿が久しぶりすぎて何を書いたらいいのか、若干戸惑っております。
一週間ほど前、京都大学で行われた学祭にて4日間出店させていただきました。
11月祭の期間中販売したカレーを紹介したいと思います。
1日目
大鍋: 博愛!みそポーク
インスタでは「あれ」のポタージュを使っている、と宣伝しましたが、実はニンニクでした。恐ろしい量を使用していますが、ポタージュにすることによって、臭さを飛ばしております。気付いた方はどれくらいいらっしゃるのだろう、、、
ゲリラ出店の韋駄天カレー:
- 極!欧風カレー
A5ランク黒毛和牛を使用したとっても贅沢なカレー - 鱈のバターレモンカレー
副菜として紫キャベツと洋梨のチーズサラダ、カブのオーブン焼きがつき、目で見ても美味しいカレー - 金木犀芳る鬼の豚角煮カレー
豚角煮が鬼サイズで育ち盛りにとって嬉しいカレー。同時に金木犀を香らせる、お洒落なカレー
2日目
大鍋:燻製キーマカレー
優しい味わいを出してくれる豆、丁寧に燻製され、レベルアップした挽肉、レンコンやチンゲンサイといった食感を楽しめる食材を使用しました。とても独特で、滅多に食べれない味わいです。
ゲリラ出店の韋駄天カレー:
- エビエビブイヤベースカレー
海老という旨味の権化を使用したカレー - やみつき!餃子カレー
この発想はなかなかない!餃子だけどカレー、カレーだけど餃子なカレー - Curry de Paella〜パエリア風海鮮カレー〜
カレーだけどパエリア、パエリアだけどカレーなカレー。エスパニョール(スペイン)が大好きな部員が作りました
3日目
大鍋:UMAMI CURRY
鰹、椎茸、鴨を使いました。トマトからのグルタミン酸、鰹出汁からのイノシン酸、椎茸からのグアニル酸という"Umami flavor"を極めたカレー。それをカモネギしてしまった、和風とスパイスの合わせ技です。
ゲリラ出店の韋駄天カレー:
- グリーンキーマカレー
味しみ大根と鮭マサラが副菜としてついてきました。和と泰のコラボ。素敵な響きですね。 -
喫茶店の牛すじカレー
牛すじのこってりした味わいとさっぱりした玉ねぎのアチャール。カフェのカレーが大好きな部員が作った渾身のカレー。 -
ミントチキンクリームカレー
ミントを入れるといった冒険はカレーの包容力があってこそ。想像力が豊かな部員が作ってくれたカレー。 - 豚とキノコのカレー
カレーにきのこを入れると、旨味がとっても出るんです。そこに豚肉をコラボさせるという絶対美味しいカレー。
4日目(最終日!!)
大鍋:鶏と秋野菜のココナッツレモンカレー
私と先輩で作ったカレーです。レモンの酸味とブラックペッパーや陳皮の爽やか、鶏肉ときのこの旨味のマリアージュです。そう。このカレーのスパイスの主役は陳皮。それを使って、柑橘系の爽やかさを際立たせています。
ゲリラ出店の韋駄天カレー:
- 自家製TUNAカレー
トゥーナという高級食材を使った贅沢なカレー。 マグロの魚介感溢れるカレーでした。 - 100%野菜カレー
オーブンローストした野菜を使用したカレー。野菜の旨みにローストされた香ばしさも加わったら無敵です。 - コンソメから自作のスープカレー
多くは語りません。コンソメから!自作の!スープカレー!です。 - 月曜日のクリームチキン
これは「本当だったら丸々一日煮込まないと作れないけどある魔法の武器をつかって作ったんだよ!」という意味で月曜日です。魔法の武器のヒントは『圧力』です。
週末はお客様が多くいらっしゃいました。長時間列に並んで買っていただいた方々には心より感謝申し上げます。
謝意
きっとここまで読んでくださる方は心が寛大な方だと思うので、この場をお借りして、様々な方に感謝を述べたいと思います。
買いに来てくださるお客様。「おいしかったよ」の一言が部員の力の源です。陳腐に聞こえるかもしれませんが、本当に心の支えとなります。ありがとうございます。
NF事務局の方。毎年、このような場を設けてくださって本当にありがとうございます。私たちが楽しくカレーを販売できるのも、NF事務局の方々が陰で尽力なさっているおかげです。出店権は抽選制なので、来年もNFで出店できるかわかりませんが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
NF中は、カレー部員の家族や友達が多く来てくれて、恥ずかしいやら、誇らしいやら、様々な気持ちでいっぱいでした。遠くからお越しいただきありがとうございました。
最後にカレー部員たちへ。ブログ上で見苦しいですが面と向かって言うのは苦手なのでお許しください。
権田さん、よこいさん、カニさん、ついさん、まなみさん。遊びに来てくださりありがとうございます。先輩方が顔を出すだけで、元気が500倍になります。
へりさん。研究室忙しいであろうに、手伝いに来てくださり、本当にありがとうございます。へりさんがちゃんとカレーの写真を撮ってくださってたおかげで、全韋駄天の写真が撮れてました。よかった!
くやまさん。遠いところからお忙しいのにわざわざ手伝いに来てくださり、ありがとうございました。くやまさんの笑顔でどれだけ癒されたことでしょう。「お茶ないよね?買ってくるよー」って言ってくださったあの笑顔は天使に見えました。
忙しい中手伝いに来てくれたいっせい、さきちゃん、やぎたさん。本当に助かりました。
わこちゃんなほちゃん、装飾ありがとう。とっても素敵でした。4日間ずっと働かせっぱなしだったと思うけど、文句言わずに手伝ってくれて本当にありがとう。
最終の片付けやお米担当含む労働役を嫌がらずにやってくれた、そうのすけ、たいきくん、ヤンさん、るんるん、ゆうたろう、わいなりくん、りょーすけありがとう。中には朝早くから召集してしまった人もいて申し訳ないと思いつつ、感謝の気持ちでいっぱいです。
偉大さを見せつけた、三人娘のみくさん、たむらさん、もえさん。指示もわかりやすかったし、本当に感謝です。きっと、「こうすればいいのに」っていじらしく思う部分もあったであろうに、暖かく見守ってくださり、本当にありがとうございました。
研究室で忙しい中合間を作って大鍋を担当してくださったこぱっちさん、ぽぽさん。お二方の圧倒的カレー経験値には圧倒されます。本当にお疲れ様でした。
いきものがかりの音楽が流れるたびに盛り上がりつつ、マルタの大鍋を見守ってくれたよしけんさん。お疲れ様でした。
こーしろー、しょーたろー。大鍋お疲れ様でした。他サークルでも忙しかったと思うけど、カレー部でたくさんの仕事をしてくれてありがとう。
ゆきちゃん。ゆきちゃんの力なしではこのNFは成功しませんでした。食料の発注から、米の作業、大鍋担当など、本当にいろいろ背負わせてしまって申し訳ないです。めちゃくちゃ頑張ってくれて本当にありがとう。なんか青春だね笑
そして最後に部長のマルタさん。お疲れ様でした。お互いがお互いをパシって、本当に大変だったけど、いい思い出ですね。喧嘩をよくするみずと油ですが、残りもう少し頑張りましょう。
ほんのちょっとだけかっこいい一枚笑
とっても長くなってしまいました。
こんな感じであと1、2ヶ月頑張ります。
これからもカレー部をどうぞよろしくお願いいたします。