カレー部日記

京大カレー部HP https://kyodaicurryclub.jimdo.com/ もよろしくお願いします。

カレー部新人戦 byマルタ

こんにちは。マルタです。

先日6/10、部員宅でカレー部の新人戦を行いました。
参加したのは一回生6人です。
新人戦という響きはカレー部だとあんまり聞き覚えがありませんが、つい先月入部したばかりの一回生たちが初々しくカレーを作るのが今回の趣旨です。新人戦じゃないですか?

f:id:kyodaicurryclub:20180616194352j:plain


そんなわけでトップバッターは僕でした。
作ったのは「花椒とミックスナッツのキーマカレー」。花椒をドバドバ入れた麻婆豆腐が好きなのがそもそものキッカケで、このカレーにも相当の花椒が入ってます。

コクを出したくてミックスナッツも使いました。水でふやかしたナッツを粉砕すると謎の乳液がとれるので、それで炒めた野菜をのばします。

いくらなんでも花椒入れすぎた感じはありましたが、味はうまいです。使ってる食材が四川風のカシューナッツ炒めに近しいので、中華風の味付けにしても面白いかと思います。

f:id:kyodaicurryclub:20180616194412j:plain


次鋒は三宅兄弟です。
双子である彼らは新人戦当日に誕生日を迎え、19歳になりました。それじゃあケーキでお祝いを……と進むのが普通ですが、ここはカレー部

f:id:kyodaicurryclub:20180616194426j:plain

彼らが作るのはケーキカレー。ケーキを模したカレーを作るようです。正気?
訝しむ参加者をよそに、三宅兄弟は着々と準備を進めていきました。

スポンジがわりの土台となるのがターメリックライス。ごはんを炊くときにターメリック(うこん)の粉を混ぜておくと、きれいな黄色に染まります。

さらに具としてカレーを挟みます。
一段目には味噌を使った和風カレーを、二段目には先程のキーマカレーを載せました。

f:id:kyodaicurryclub:20180616194440j:plain

仕上げに入ります。本来ならホイップクリームを塗りつけるところですが、ホワイトカレーを使います。

ホワイトカレー。じゃがいもや乳製品を使って真っ白に仕上げるカレーです。存在自体は先日のカレーダービーで聞いていたのですが、実際に作るところを見るのは初めて。

ふつう、我々がカレーを作るとき、真っ白に仕上げるのは至難の業です。飴色玉ねぎを入れたらルーは茶色なりますし、スパイスの中には鮮やかな色を持つものがあります。さっきケーキのごはんに使ったターメリックもその一つですね。

とはいえ今挙げた材料はすべてカレーにとって不可欠なもの。上記の食材を封印しつつも、乳製品やじゃがいもを駆使してカレー「らしい」カレーを作り上げるのがホワイトカレーのキモです。

f:id:kyodaicurryclub:20180616194451j:plain

そんなホワイトカレーをたっぷりと掛け、いちご替りのうずらを載せたらケーキカレーの完成。

メガネとかコンタクトレンズの方、ぜひ裸眼のときに写真を見てください。
想像以上にケーキじゃないですか?
カレーの香りとケーキの見た目が脳内で混線し、よくわからない感覚に襲われます。
味はおいしかったです。そもそも単体でおいしいカレーを3種同時に使ってるので強制的においしくなります。

 

f:id:kyodaicurryclub:20180616194525j:plain

大トリとして、高島、加古、横藤の3人がヨーグルトチキンカレーを作りました。奇しくもこちらも真っ白なカレー。名前の通りヨーグルトがふんだんに使われていて、さわやかな酸味が際立っていました。

このカレーは、使うスパイスがとても少ないのが特徴。使用するのはカルダモン、ベイリーフ、黒胡椒、シナモンスティック、赤とうがらしの5種類だけです。
単純な比較はできませんが、冒頭のキーマカレーには上記+5種のスパイスを使っています。

レーズン、ヨーグルト、アーモンド、シナモンとそのままお菓子に使えそうな食材を使っていますが、出来上がったのは間違いなくカレー。包容力に改めて驚かされます。
レーズンの甘みとヨーグルトの食感が楽しめる一皿でした。

f:id:kyodaicurryclub:20180616194551j:plain


カレーの紹介は以上です。
とても楽しい企画だったのでまたやりたいですね。次やるならどういう名前にしたらいいか案がないので、思いついたらコメントをください。

ありがとうございました。


マルタ

カレーダービー@京都競馬場 byけんと

f:id:kyodaicurryclub:20180610202348j:plain

5月25日,26日に京都競馬場で開催された

第1回カレーダービーで出店させていただきました。


久しぶりの外部での出店、

それも大型の出店かつ初開催のイベントということで

かなり気合を入れて新メニューを考案して臨みました。

 

今回はポークカレーをベースに

日替わりで

・オニオンポーク

・ジンジャーポーク

数量限定で

ホワイトカレーの相掛け

を提供しました。

 

トッピングは

・チャーシュー

・ウズラのピクルス

・レモンの砂糖煮

など数種類用意しました。

f:id:kyodaicurryclub:20180610202659j:plain

 

映えを意識したと言われればそれまでなのですが、

ターメリック、ビーツを用いて色で遊ぶのは

新しい発見がありました。

f:id:kyodaicurryclub:20180610202814j:plain

また、店舗として

キッチンカーを用意していただきました。

外見もかわいいし、

一つの厨房でみんなでカレーを作れて

とても楽しかったです。

 

個人的には

「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」

を思い出しながら出店していました。

f:id:kyodaicurryclub:20180610202939j:plain


新入生が入ってくれて初めての出店が

こんな大きな舞台で不安もたくさんあったのですが、

カレー部として楽しくイベントを乗り越えることができました。

 

これからもカレー部員一同、精進していきます。

f:id:kyodaicurryclub:20180610203029j:plain

 

 

噂の名店(S&B) 6種食べ比べ byけんと

 噂の名店(S&B)6種類食べ比べました。

個人的に圧巻だった2種類と感想をシェアしたいと思います。 

 

f:id:kyodaicurryclub:20180429140411j:plain

 

1位 珊瑚礁(鎌倉)

うまいです。

「ひき肉の旨みとス

パイス、バターの調和」とあるようにバランスが絶妙

セロリやマッシュルーム、生クリーム、チャツネとこれ入れたらおいしくなるっていう食材がいっぱい入っているが邪魔しあっていなくて、スパイスもしっかり感じます。

 

2位 ブティフ・ア・ラ・カンパーニュ(半蔵門)

欧風ビーフカレー

バターと生クリーム、フルーツの風味がいい感じ

インド感を無理に追っておらず、スパイスが全面に出ているわけではありません。

この仕上げが絶妙で、よくあるレトルトのホテルカレーとはまた違います。

パンと食べても美味しかったです。

あまり触れることのない欧風カレーですがとてもおいしかったです。

 

 Columbia8(大阪)

後乗せスパイスがさわやかに香ります。これはずるい!

カレーはとてもサラサラでオイルも多いため、パウチから注ぐときに注意が必要です。

後乗せのナッツが絡まって独特な触感を生み、爽やかなスパイスも相まって

カレーとライスだけではたどり着けない境地に到達します。

 

すぱいす(荻窪)

スープカレーのようなさらさらのテクスチャーで

カルダモンの香りとフルーツの風味が広がります。

 

マンダラ(神田)

さらさらで、レトルトにアレンジされたスタンダードなバターチキンです。

本店のカレーも食べてみたいです。

 

白銀亭(大阪)

フルーツの甘さが際立つカレーですが、かなり辛いです。

スパイスは何のことかわからない、

良くも悪くも一昔前のカレーといった感じです。

 

 

噂の名店のカレーを再現しているだけあって

様々なジャンルのカレーがラインナップされています。

気になる2つ、3つをあいがけしてみるのも

レトルトカレーの新しい楽しみ方としていかがでしょうか?

【新宿中村屋 7種類食べ比べ】 byけんと

f:id:kyodaicurryclub:20180406231236j:plain

あこがれの新宿中村屋インドカリー食べ比べ。

 

インドカレーの単純な再現ではなく、

洋風なエッセンスを取り入れたオリジナルなその風味は

まさしく純カリー。

 

個人的おすすめTOP3と感想をシェアしていきたいと思います。

 

1位 キーマカレー

少し意外な結果かもしれません。食べてみる価値は大いにあります。

香りはインド感満載。ホールスパイスによる奥にくるリッチな香りが楽しめます。

口当たりはあまく、あとからスパイスが来ます。

黒インゲンとひよこ豆がいいアクセントになって飽きないうえに、

肉感も強調されて、食べごたえがあります。

ドライキーマと汁キーマの中間のさらっとした感じで食べやすいです。

 

2位 スパイシーチキン 

さらさら系のカレーで、色は少しカーキよりの茶色。

鼻に近づかると香味野菜由来の香りが来ますが、

食べるとしっかりスパイシー。

独特の香りはおそらくひよこ豆ペーストに由来するものと思われます。

ビイヤントのカレーに近い印象です。

 

3位 ベジタブル

野菜の甘味とスパイスの複雑な風味が楽しめるカレーです。

ひよこ豆がツボ。

少し酸味のあるさらっとしたルーでたべやすいです。

ごろっとしたジャガイモやカボチャもうれしい。

  

マイルドチキン

どろっしたテクスチャーで、フルーツ由来の甘い香りがします。

甘いまったりしたコクがあり、

フルーツと味噌の風味のバランスが絶妙です。

 

濃厚ビーフ

ビーフの濃厚かつ上品な風味が広がるカレーです。

スパイスの香りがビーフのコクと合わさってリッチな風味を生んでいます。

王道のビーフカリー。

 

スパイシービーフ

野菜い由来の香り、クローブが効いたスパイス。

牛肉はプリっ、ほろという感じに仕上がっています。

はじめ甘さが来ますが、あとから結構辛さが来ます。

 

 

ひとつずつスパイスの配合も活かし方も異なり

2種類のチキンカレー、3種類のビーフ

どれも全くの別物です。

 

どのカレーも一般に言われるインドカレーとは少し異なるもので、

インターネットもなく、カレーカルチャーも現在ほどの水準ではなかったころに生み出された

中村屋のカレーには尊敬しかありません。

 

香味野菜を取り入れたり、ひよこ豆を使ったりと

スパイスを消さず、やりすぎない風味の加え方には脱帽です。

 

カレーに詳しくなってみてわかるレトルトの奥深さ。

 

みなさんも中村屋のカリーの香りの豊かさ、技の細かさを感じて楽しんでみてください!

無印良品のカレー15種類食べ比べ。 byしおつ

 

f:id:kyodaicurryclub:20180403235036p:plain

 

京大カレー部一部員しおつによる、無印良品カレー食べ比べ。

 

 今回食べ比べた、無印良品カレー15種類を超個人的好みによってランキング形式に並び替えて感想を書いてみました。

 

1位 キーママタル

 

キーマカレーにグリンピースが入った種類のカレー。

食べ比べした私が豆を好きであることも功を奏して第1位。

辛さはちょっと辛め(3)でスパイシーさが感じられた。

 

2位 チキンシャクティ

 

ローストココナッツ(ココナッツの粉末)の食感が素晴らしいカレー。

ココナッツミルクのコクも深くてチキンもゴロゴロ入っている。辛さはちょっと辛い(2)。

 

3位 グリーン

タイカレー。辛い(5)がココナッツミルクの甘さも感じられ、辛さを気にせずにパクパク食べられた。

チキンやきのこ、ジンジャー(?)などいろんな種類の具材が入っていて満足。しゃばしゃば系

 

 

4位 ジンジャーパネン

 

ジンジャーと鶏肉がメインのカレーで、ジンジャーによる独特の辛さ(3)が感じられた。

はじめはバターのような甘味がほのかに。しゃばしゃば系

 

5位 キーマ

 

The 王道。ちょっと辛め(3)

 

6位 プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)

 

ココナッツミルクの甘味が感じられるちょっとだけ辛め(2)なカレー。

海老のエキスがグッときて、名前通りクリーミーであった。

海老がぷりぷりなバージョンも食べたいなと思ってみたり…。

 

7位 マッサマン

 

ナッツとじゃがいもと小ぶりなチキンのカレーで、ナッツの風味が良い。ちょっと辛め(2)のしゃばしゃば系

 

8位 ダール(豆のカレー)

 

ちょっと辛い(2)豆のつぶつぶ感が良く、これまた私が豆カレー好きなので好印象。

 

9位 バラックパニール(ほうれん草チーズカレー)

 

辛め(4)なカレーでチキンとチーズがゴロゴロ入っているので食べ応えがある。いい緑色をしている。

 

10位 クリーミーチキンカレー

 

辛味が(2)ないように思った。名前の通り濃厚でクリーミーな味わいだった。チキンがゴロゴロ入っている。

 

11位 飴色玉ねぎの野菜カレー

 

辛みはなく(1)、じゃがいもと人参、インゲンがとろとろになった状態で入っている。日本らしいカレーである。

 

12位 マトンドピアザ

 

マトン(羊肉)と玉ねぎのカレーでちょっと辛い(3)。

マトンのくせがいい感じにあって、どろどろしたルーの質感が個人的に好んだ。マトン結構入っている。

 

13位 バターチキンカレー

 

無印良品のおすすめカレー。あまり辛くなく(2)チキンがしっかり入っている。他のものに比べるとレトルト感が少しあった。

 

14位 シチリアレモンのクリーミーチキンカレー

 

15位 国産リンゴと野菜のカレー

 

辛みはなくて(1)野菜の甘味が生かされている。小さい子供でも食べられそう。

 

全体的にココナッツの効いているタイ風のカレーのほうがよりおいしく感じられました。

 

定番のバターチキンカレー以外の新たな自分好みのカレーを見つけることを強くおすすめします!!!!!!!

わたしがカレー部に入ったころ byけんと

新勧気分高まるこの頃、

カレーを食べたあとの雑談のもっぱらの話題はどうしてカレー部に入ったのかということです。

 

わたしがカレー部に入った経緯は、友達とお昼ご飯を食べにいこうとしていた日に

その友達が先生にレポートを渡しにいくというので総人の建物についていったのですが、何やら建物の中がくさい。

 

階を登るにつれて匂いが強くなり、思わずなんかくさいねというと、

 

「一週間前に、僕の主宰する学生団体のイベントで参加者にご飯を提供するためにカレー部を呼んだらこの有り様だよ。」とのことでした。

 

前代未聞の嗅覚を通して出会ったサークル。

 

入部を決意しました。

彼から連絡先を教えてもらい3代目部長の楓にラインしたところ、

 

「週末にアメフト部の試合でフード提供するからよかったらきてほしい」

「ところで家は大学に近かったりしますか?」

 

と聞かれ、出町柳周辺ですと答えると

 

「機材をおかせてほしい」

 

というインド人顔負けの距離のつめかた。しびれました。

 

「できたら住所を教えてください。」

 

「出店で使う鹿肉8kg送りたいのですが、冷凍庫に入りそうですか?」

 

ノックアウトです。ここに京大はありました。

 

こうして、私は日本でも数少ない鹿肉を8kg送りつけられた男になりました。

 

機材の受け取りの待ち合わせを時計台に取り決めると

 

「あとは見たらわかると思うので」

 

と一言。

 

時計台に向かうとそこにはくすんだオレンジのワンピースにからし色のカーディガンをはおり、金色の鍋を抱える女性が待っていました。

(当時彼女は、休学し富山で住み込みで農業インターンに参加していた。)

 

「新幹線で塩こうじを落としてしまい、割ってしまった。」

 

彼女の口から聞く話はいままで聞いたことのないことばかりで

 

正直、面喰ってしまいましたが、

 

筋は通っている。自分が慣れていないだけだ。カレーの国ではこれが普通なんだと言い聞かせ、必死に会話についていきました。

 

そして、週末。

 

初めてみるスパイスからのカレー作りに興奮しました。

 

カレーに詳しくなることがカレー部に求めることの大きい部分だったので、

 

この人たちと一緒に頑張っていこうと思いました。

 

出店を通じてお互いにフィーリングもしっかり合うと確認できたので、

 

以降の出店(未定)から参加してくださいとのことで晴れて入部。

 

楓さんといきなりガツンと(もはや交通事故)出会い、

 

忘れることのできない体験をしたことが

 

カレー部でいろんなイベント(マイルドなものではありますが)をする原動力になっています。

岡山訪問 後編 byよしけん

続いてサリークイーン農家さんを訪問しました。

 

 

もともと今回の岡山旅その農家さんとの繋がりから生まれたもの。

以前、偶然カレー部の雑誌記事を読んでご連絡くださいました。

それがきっかけでサリークイーンのサンプルを送っていただき、以来カレー部の師匠の一人です(笑)(笑)

 

先に述べたスパイス料理教室も農家さんにご紹介いただいたんです。

 

サリークイーンというのは

インドのお米と日本のお米を掛け合わせて作られた米の品種。

 

パラパラ感ともちもち感のバランスが絶妙で日本人がカレーと合わせて食べるのにはもってこいです。

チャーハンやピラフにも合うそう。

 

f:id:kyodaicurryclub:20180403234445p:plain

 

まず農家さんの田んぼを見せていただき、その後ご自宅にお邪魔しました。

 

農家さんが自ら立ててくださったお茶をいただきながら、

 

話はサリークイーンの話題に…

 

「今日本ではコシヒカリが日本米として最高の評価を受けているでしょ。だから今いろんな日本のブランド米はコシヒカリに寄っていってる。でもこの日本米どうしの違いって所詮おじさんおばさんの戯言に過ぎなくて、若い子たちはそんな違いわからないと思うんだよね。パン・麺に傾いてしまっている若者たちに少しでもお米に目を向けてもらうのに、果たしてコシヒカリだけでいいのだろうか。何じゃこりゃ!?と思ってもらえるような米があってもいいんじゃないか。」

 

このような思いから農家さんはインドの米に目をつけ、25年前にサリークイーンの栽培を始めたそうです。

 

最初は喫茶店やレストランをターゲットに営業を重ねたもののなかなか響かず。

 

その後カレー屋にターゲットを変更してから、ここ数年でようやくサリークイーンを必要としてくれる人や店が現れ始めたそう。

僕たちが料理教室で伺ったパイシーパイスさんもその一つ。

 

何でもシェフ曰くサリークイーンが、南インドのお米にそっくりだったとか。

 

信念をもって、自分の好きな米に若者が振り向いてくれるようにサリークイーンの栽培を続ける農家さんの姿。

 

僕にはとても素敵にうつりました。

 

そして、そんな農家さんとカレーという共通の趣味を通じて、遠距離ながらご縁をいただけていることをカレー部一同誇りに思ってやみません。

 

初めてサリークイーンを食したときの驚き、感動、好奇心をくすぐる何か…

 

カレー部の世界をまた少し広げてくれました。

 

 

農家さんお世話になりました。これからもよろしくお願いします。